< 2007年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2007年06月30日

贈る!感謝を込めて


この作品は、新郎新婦が感謝を込めて、結婚式で
それそれのご両親へ贈った焼酎ボトルです。

   

結婚式でのご両親への贈り物に限らず、父の日であったり、お誕生日であったり、
結婚記念日であったり、いろんな節目にどうだろう。

お世話になった方、友人、同僚  メモリアル、節目に
感謝の気持ちを込めて贈る場面は、いろんなところに
あるのではないだろうか。

グラスとボトルのペアにしてみるとかバリエーションは、広がる。
「あなたのオリジナリティー」が、おっさんの彫刻のポリシー。

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ  


Posted by きらめき at 06:10Comments(0)作品

2007年06月28日

感謝で~す!!初回ブログ講習会


昨日行われた初回ブログ講習会は、9名の受講者を得て無事終了。
西部公民館をはじめ、ロンフィスタッフの方、ウイズスタッフの方々
ご苦労様でした。暖かいコメントを入れてくれたブロガーの皆さん
ありがとうございました。感謝申し上げます。
また次回も宜しくお願いします。

受講された方は、シニアの方々が多く、真剣に取り組んでおりました。

   

また講師のtakashiさんの進め方が良く、いい形で推移しました。
ブログアップしコメントが入ると喜びと感動で、「おおっ」と声が出ていました。
双方向でコミニュケーションがとれたり、情報発信が出来たりすることが
解り、ブログの良さを理解されたのではないかと思います。

今日受講された中で6名の方が、今一度受講したいという要望があり、次回
講習には、優先して受講していただくことになりました。

講習会終了後 鮨忠で昼食をとり、反省会を行いました。
反省点として、二時間では時間が不足と言うことになり、二回で完結に変更
することにしました。

おっさんたちスタッフも楽しい時間を過ごすことができ感謝です。ありがとう!!


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ  


Posted by きらめき at 06:15Comments(0)松本起業交流会

2007年06月27日

ブログ講習真っ最中

本日のブログ講習会真っ最中です

                  



本日の受講者は、9名でした。


皆さん一生懸命で取り組んでいます。新規に登録された方にコメントを入れていただけば


楽しさが増すと思います。



そんじゃまた



 バイさ

  


Posted by きらめき at 10:56Comments(8)松本起業交流会

2007年06月27日

環境チェック無事終了


昨日夕方4時から西部公民館のパソコン、インターネット接続の
環境チェックをロンフィスタッフtakashiさんと行い、本日使用に
支障をきたさないようにした。

既に受講者は、10人を確保できる見込みである。

本日の講習会の状況を現場から報告できればしたいと思う。

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ  


Posted by きらめき at 07:58Comments(0)松本起業交流会

2007年06月26日

ミートホ-プ 今朝の新聞


昨日の新聞でミートホープ社長は、「業界全体が悪い。安いものばかり求める
消費者も悪い」と発言。

もの凄く腹の立つ発言であり、世間を甘く見た発言でもあるんじゃ!!

これだけ世間を欺き自分の行った事に対して、人のせいにしてしまう物の考え
方が、この結果を招いているとおっさんは、思うんじゃ。このものの考え方は、
おそらく「ミートホープ」創業以前から持っていたもの。

6月22日の記事「磨け!!人格を」で書いたように原因を外へ向けている間は、
根本的問題の解決には、ならないことは明白。

これは自然の法則に逆らっているからに他ならないんじゃ。

原因は、自分にあると考え自分を磨くことを考動してくれば、この問題は発生し
なかったと思うんじゃ。

今朝の新聞で、「ミートホープ従業員に解雇通告」と載っている。トップの考え方で
関わる多くの人たちが、路頭に迷う結果になってしまうんじゃ。
この会社は、これで終わり、存在してもらっては困るんじゃ。

この世の中で起こることは、必然性があるから起こるんで、他人事と考えずに
自分を振返る反省材料と捉えチェックし、改善する心と考動が必要じゃ。


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ


  


Posted by きらめき at 08:06Comments(2)徒然に

2007年06月25日

 明日環境チェック


明後日27日のブログ講習会の当日ハプニングが起こらないよう
明日26日午後4時から西部公民館で、環境チェックを行うことに
なりました。

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ  


Posted by きらめき at 21:13Comments(0)松本起業交流会

2007年06月24日

エヘヘへー 楽しみじゃわい!!


おっさんの家の畑の野菜たちが、少しづつ成長してきたぞ。
楽しみじゃ。
ほれ キュウリが形になってきおった。家族全員が、モロキュウ
で食べるのが大好きなんじゃ。 「うまい うまい」と言って食べよる。
嬉しいね!

   

ジャガイモも花を咲かせてきおった。種類によって花の色は違うと思うんじゃが
おっさんの家では毎年「大白」 昨日雨上がりの中朝の光を受けて咲くジャガイモ
の薄紫の花じゃ。

   

ナスも実をつけ始めたねー。取れたてのナスを薄く刻んでカツ節をぱらぱらとかけ醤油で
食べるのが好きじゃな。野菜はシンプルなほうが美味しいな。

  

6月17日の記事「おおきくなってきたよ!!」で掲載した写真のピーマンもこんなに大きく
なって、食べごろに近づいてきたわい。

   

イッヤー 楽しみじゃ 楽しみじゃ

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ  


Posted by きらめき at 06:26Comments(2)家庭菜園

2007年06月23日

打合わせ


松本起業交流会“ウイズ”ブログ部会メンバーで
昨夜、6月27日のブログ講習会の進め方について
打合わせ。

タウン情報の取材も済み、松本市民タイムスへの
掲載記事も西部公民館へ渡し、松本市民タイムスへ
送ってもらうことになっており、準備は整いつつある。

6月26日午後4時から西部公民館の環境チェックを
行い万全を期すこととした。

当日の応援お待ちしておりますよ。


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ

  


Posted by きらめき at 06:25Comments(2)松本起業交流会

2007年06月22日

 磨け!!人格を


最近不愉快なことが多くて情けなくなってしまうんじゃ。
企業のトップの質の問題だと思う種々の法違反が多すぎる。

コムスンに始まったグッドウィルのトップ、ライブドアーのかつてのトップ、
食品加工卸会社「ミートホープ」のトップの若い経営者の考え方が、お金
第一主義に思えてならない。

お金は必要だが、法違反までして手に入れる必要は全くないんじゃ。
お金のホントのありがたさが希薄になってきてしまってはいないじゃろか。

自分だけよければと言う風潮 ああ情けなや!情けなや!!

どうも自分を磨くことが二の次になってしまっているようじゃ。
何時の時代になっても自分を鍛えなければトップとしての役割は果たせないぞ。

どんな分野のトップであっても人格形成を怠るととんでもないことを招くし、関係者を
路頭に迷わせてしまう。最低最悪の結果を招くことになってしまう。

人間は、自然の法則の中で生かされていることを忘れてはならない。知らない間に
おごってきてしまっているのであろう。

この世の中で起こることは、必用だから起こる、起こったことをどの様に生かすかが
不足しているために、同様のことが繰返されていると言って過言ではないじゃろ。

次の言葉を噛みしめることが必用ではないか。

○サミュエルジョンソンの言葉
 満足の泉は、その人の心に湧き出るものでなければならない。自分自身の人格 
 以外のものを変える事で幸福を求める愚かな人は、実を結ばない労力に人生を
 浪費し、避けようとしている悲しみを倍増させるに違いない。

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ  


Posted by きらめき at 06:25Comments(4)輝いて 生きるため

2007年06月21日

 国際交流 ランチパーティー


おっさんの住む町波田町には、ブラジル、中国、フィリピン、オーストラリア、
アメリカ等々の外国人が230人ほど在住しているようだ。

おっさんの友人が、外国人のための日本語教室を主催しており、つい先日
話をする機会があった。

その時に父の日に波田町中央公民館でふれあいランチパーティーを行うので
是非とお誘いを受けたんじゃが、当日時間が取れなくて終わりがけになって
しもた。

出席の外国人は、20人程度 ほぼ10%の方が出席し、楽しい一日を過ごしたよう
じゃ。

お国自慢の料理つくり、パーティー:食事、サンバ、ゲーム等を行い終了。

ここに掲載する写真は、出席していた館報編集委員のNさんから提供してもらっ
たんじゃよ。

 自慢の料理作り風景

              

 食事・家族とのコミニュケーション・そしてサンバの楽しい時間

              

 まだ残っているよー

         

波田町と松本市梓川の共催で行う夏祭り 「さいさい祭」 にも日本語教室は、国際交流
の場を作っておるんじゃ。

また日本語教室は、参加者・ボランティアの方々を募集しております。
日本語教室を下記の要領で行っております。参加は、無料。

 毎週土曜日 PM7:30 ~ 9:00(祝日は休み)
 波田町中央公民館

会場へお出でくださるか下記へ問合せくだされ。

 波田町中央公民館 TEL 0263-92-2268


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ
 
  


Posted by きらめき at 06:30Comments(2)わが町紹介

2007年06月20日

 昨日の続き


タウン情報紙の取材は、今日午後4時から
西部公民館で行うことになり申した。

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
            

そんじゃまた


バイさ  


Posted by きらめき at 06:26Comments(0)松本起業交流会

2007年06月19日

ブログ講習会の取材


6月16日の記事 いよいよ松本も でお知らせしたブログ講習会。

期日も近づき胸が高鳴ってきます。おっさんもまだ若いかな?   

西部公民館と松本起業交流会“ウイズ”ブログ部会が、共催で行う
ブログ講習会に関して取材が行われることになりました。

6月20日(水)西部公民館です。時間は、まだ未定です。また
西部公民館より、市民タイムスへ掲載してもらう記事をFAXしてもらう
ことにもなっています。

ブログ講習会受講者が、増えるといいななんて思っています。
6月22日は、百田朗さんに作ってもらい、airvisionさんに
バグだししてもらって編集しなおした、テキストの検討を行うことになりました。


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
              



そんじゃーまた



バイさ  


Posted by きらめき at 06:20Comments(0)松本起業交流会

2007年06月18日

 オッ!この薫りは?


おっさんの家は、波田町の特徴である河岸段丘の段丘に建っており、裏は、農業用水路波田セギ
が流れ、その向こうは、グランドになっているが、一段と低い位置にあり落差がある。

我が家の裏の波田セギの幅に栗の木が植えられており、栗の花が咲き始め独特の匂いを発している。
窓を開けてあるので家の中が、栗の花の匂いで満たされている。

この写真は、二階の窓から栗の花を撮影したものです。

              

栗のイガになり、実をつけるまでにはまだ時間がかかる。


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝


  


Posted by きらめき at 06:20Comments(4)家庭菜園

2007年06月17日

 化粧が整ったよ!!


おっさんちの畑にある二十日大根が、赤い化粧を整え
早く食べろよー と言わんばかりに、土の中から顔を出
しかけんじゃ。

              

この二十日大根を収穫し、酢漬けにして食するのが大好きじゃ。

写真では、見えないが、既に次の二十日大根の種は蒔かれ芽は
出始めておるんじゃよ。


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝

  


Posted by きらめき at 13:00Comments(0)家庭菜園

2007年06月17日

大きくなってきたよ!!


おっさんちの畑のトマトとピーマンが結実し、少しづつ
大きくなってきたんじゃ。

               

早く大きくなって食べられるといいなー。楽しみじゃわい!!

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝
  


Posted by きらめき at 09:00Comments(0)家庭菜園

2007年06月16日

いよいよ松本も!!

おっさんが所属する松本起業交流会ブログ部会が、ナガブロスタッフと
協力してブログ講習会を5回実施することになりました。
 
 場所は、         西部公民館  地図 

 スケジュールは、    6月27日(水)  10:00~12:00
                7月11日(水)  10:00~12:00
                8月 8日(水)  10:00~12:00
                9月12日(水)  10:00~12:00
               10月10日(水)  10:00~12:00  の5回

お手伝い頂ける方は、是非お願いしたいと思います。ロンフィスタッフなりおっさんの方へ
メールで連絡いただければありがたいですな。 松本オフ会にもなるよ。

毎回新規受講生で行う予定。

現在西部公民館の回覧で、受講生の募集をしておりますが、第一回目の6月27日は、
現在4名の応募があり6名不足。

受講生のご紹介をいただければ大変嬉しいですな。

  問合せ先・申込   西部公民館(松本市両島5-50)  TEL:0263-26-0206

また20日~26日の間で、西部公民館のパソコン環境のチェックを行い、27日の講
習会がトラブルなくスムーズに運ぶようにする予定。


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝




     


Posted by きらめき at 06:20Comments(4)松本起業交流会

2007年06月15日

「一番☆」さんからご注文!!

おっさんは、5月25日に一通のメールを受け取ったんじゃなー。
それは、このナガブロで「一番☆」のタイトルでブログを書かれている
NAMIさんからだったんじゃよ。

内容は、父の日が来るので、ご主人へプレゼントにしたいので
厚めの焼酎グラスへ彫刻をして欲しいとの依頼じゃった。

おっさんのブログを見ていて作ってもらいたいと思ったそうな。

ありがたいことじゃ。 おっさん嬉しくてなー。
精一杯製作したいと思うたんじゃ。

NAMIさんからお話を伺うとご主人は、釣りが大好きで、何時かカジキマグロ

を釣ることが夢
とのことじゃった。

ご主人の そんな思いを絵にして彫って欲しいとのこと。

おっさん なんとかご主人の思いとNAMIさんのご主人を思う心を叶えたいと
思うた。

デザインのやり取りをメールで行い、OKをもらい取り掛かったんじゃよ。
確か6月6日ころ発送させてもらったんじゃ。

その後NAMIさんからお聞きしたことによると、娘さんが お父さんに父の日
プレゼントとして既に渡されたそうな。

ご主人は大変喜ばれて、焼酎が旨いといって使われたそうじゃ。

NAMIさん、娘さんの家族の愛が形になり、ご主人がその愛を受止め喜ばれ
た 素晴らしいNAMIさん家族ですなー。

おっさんは、ご主人が奥様やお子さんを前にして一家団欒の場で美味しそうに、
嬉しそうに 焼酎を飲む姿、そして 優しいまなざしでその姿を見ているNAMIさんと
娘さんをイメージしているんじゃよ。

おっさんの最高の喜びじゃな。

ありがとう!!! 感謝 感謝 感謝ですなー。

6月17日の父の日には、早いんじゃが、既にご主人の手に渡っているとの
ことなのでアップさせてもろうた。

NAMIさんから許可を頂いたので、焼酎グラスの写真を掲載させてもらうかの。

                   
      カジキマグロ            感謝と名前             釣りの姿


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝   


Posted by きらめき at 06:30Comments(6)作品

2007年06月14日

 おっさんは知らなかった!!

今度の日曜日6月17日は、父の日(もう少しメジャーになっても良いのでは
ないかとおっさんは思うが)。

6月12日のSBCラジオを聞いていたら父の日の花があるそうな。
恥ずかしながら おっさん初めて知ったしだいじゃ。

母の日に、カーネーションを贈る習慣は、アメリカの女性が亡き母を偲んで
教会で白い花を配ったのが始まりといわれているそうじゃ。
赤いカーネーションの花が多く贈られるようじゃのー。

かたや父の日は、アメリカの女性が父の日に父の墓前に白いバラを添えたからと
されているそうじゃ。
ラジオでは、黄色いバラが父の日の花と言っておった。

   

父の日の花については、フリー百科事典『ウイキペディア』を参照してくだされ。

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝  


Posted by きらめき at 06:30Comments(2)徒然に

2007年06月13日

移植


6月10日に書いた記事の枝豆とトウモロコシの状態のものを
一昨日女房殿が、移植した。

               
             枝豆               トウモロコシ

早く大きくなーれ 早く大きくな~れ 待ちどおーしーなー
毎日おまじないをしよーっと・・・・・。

収穫は、8月中旬予定でビールのツマミに・・・・・・。


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝  


Posted by きらめき at 06:30Comments(0)家庭菜園

2007年06月12日

  ピータードラッカーの言葉


経済学者ピータードラッガーが言いました。

大きな成果を出す人は、問題に集中しているのではなく、

機会に集中している。


大変含蓄のある言葉であろう。


   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝  


Posted by きらめき at 06:30Comments(4)経済