2011年08月24日
手相体験講座へのお誘い
今日誕生日を迎えられた方おめでとうさんです。 ここをクリック
すると今日の誕生花と花言葉、過去何があったか歴史がわかるよ。
今まで「元気になれる手相鑑定」をお知らせしてきたんじゃが、眞輝開運塾の
手相講座としてスタートすることにしたんじゃ。
眞輝開運塾の眞輝先生は、アマチュア歴20年、プロ歴7年の実体験
から独自の鑑定を編み出し、短所を長所へと伸ばし「勇気、希望、自信」
を与え幸せにすることを理念としておるんじゃよ。
お客様を幸せにすることこそが、鑑定士の使命である。
だからこそ鑑定士が、まず幸せになるための考え方を
身につけることが大切。
と言って鑑定を通して日々自己研鑽に努めておるんじゃ。
今年3月の東北大震災をきっかけに、全国の多くの人達に
幸せになってもらいたいという想いで「眞輝開運塾」を3月に
起塾したんじゃそうな。
眞輝開運塾は、今年3月開講以来全国で100名を超える受講生を擁し、
この8月に卒業生が巣立っているんじゃ。また東北大震災で被害に遭
われた地域の方々には無料で講座を受講してもらい、本人の仕事とし
ての道も開いてもらえるようにしておるんじゃ。
一度体験講座に参加されてみられてはどうじゃろか。
本業の成績を上げるツールとして、本業として、サイドビジネスとして、
コミュニケーションツールとして、役割を果たすことが出来るじゃろ。
松本も受講生が誕生しておるんじゃ。
興味、関心のある方からの連絡をお待ち申し上げておりますぞ。
それではのー。
感謝
最近FXがとりざたされている。おっさんも興味があっていろいろ勉強を
しておるんじゃ。下記の本は、ZAIのダイヤモンド社からこの3月に発売
されたんじゃ。大変解かりやすくルールつくりについてもリスク管理につ
いてもしっかりと書かれており大変参考になるし初心者にとってバイブ
ルにもなると思うので興味のある方は、読んでみてくだされ。
著者は、メリマンサイクル理論の優位性に、日本でいち早く気づき利益
を上げ続けている投資家 松下誠 氏じゃよ。
2007年05月18日
嬉しい記事が掲載!!!
嬉しい記事が、松本の地方情報紙タウン情報に掲載された。
おっさんが関わっている松本起業交流会“ウイズ”のメンバーである
上原会計事務所の上原所長が、仲間と作るメンターネット松本の記事が
今朝のタウン情報に掲載された。

上原会計事務所、メンターネット松本は、ナガブロのブロガーでもある。
会社設立セミナーを下記要領で行うとのことです。ぜひご参加ください。
詳しくは、メンターネット松本のブログを見てください。
★セミナーの内容
会社のメリットとしくみ
会社設立の準備・手順・方法
設立後の手続き
スムーズな会社運営のために
(司法書士・社会保険労務士・税理士の各専門家が、各専門分野について講師します。よって、設立にかかわる全体像を理解することができます。)
【開催概要】
日時 平成19年6月9日(土) 13時30分~17時
場所 長野県松本文化会館 第1会議室
費用 1000円(参加者には書籍を無料にてプレゼントいたします)
【お申し込み方法】
下記へお電話・FAX・メールにてご連絡ください
(6/9のセミナーの件と明記の上、お名前、ご住所、お電話番号を記載ください)
メンターネットワーク松本事務局
Tel 0263-24-0080
Fax 0263-24-0090
e-mail mentornet390@yahoo.co.jp
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。
ここ!クリック と ここ!クリック してもらえると
おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。
よろしゅうおたの申します。
感謝
おっさんが関わっている松本起業交流会“ウイズ”のメンバーである
上原会計事務所の上原所長が、仲間と作るメンターネット松本の記事が
今朝のタウン情報に掲載された。

上原会計事務所、メンターネット松本は、ナガブロのブロガーでもある。
会社設立セミナーを下記要領で行うとのことです。ぜひご参加ください。
詳しくは、メンターネット松本のブログを見てください。
★セミナーの内容
会社のメリットとしくみ
会社設立の準備・手順・方法
設立後の手続き
スムーズな会社運営のために
(司法書士・社会保険労務士・税理士の各専門家が、各専門分野について講師します。よって、設立にかかわる全体像を理解することができます。)
【開催概要】
日時 平成19年6月9日(土) 13時30分~17時
場所 長野県松本文化会館 第1会議室
費用 1000円(参加者には書籍を無料にてプレゼントいたします)
【お申し込み方法】
下記へお電話・FAX・メールにてご連絡ください
(6/9のセミナーの件と明記の上、お名前、ご住所、お電話番号を記載ください)
メンターネットワーク松本事務局
Tel 0263-24-0080
Fax 0263-24-0090
e-mail mentornet390@yahoo.co.jp
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。
ここ!クリック と ここ!クリック してもらえると
おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。
よろしゅうおたの申します。
感謝
2007年02月19日
オリジナル彫刻作成プロセス
おっさんが、生業としているメインのオリジナル彫刻が完成するまでについて書いてみますわ。
既におっさんのブログの記事の中にい、くつか登場しておるんですが、次のようなプロセスを
経てお客様の手に渡るんです。
1.ご注文・打合せ
・お客様の希望 用途 予算等を伺い 最適な提案
2.デザイン作成
・写真、お客様希望のオリジナルデザインをパソコンで作成
3.最終確認
・デザイン、素材について最終確認
4.最終原稿のプリントアウト
・最終確認の済んだ原稿を特殊フィルムにプリントアウト
5.最終原稿のフィルムを基にマスクを作成
・彫刻内容によって本部独自のマスクの種類を選択
・露光・現像・カッティング等の方法でマスク作成
6.素材へマスクを貼る
・本部オリジナルの接着剤を使用し、素材にマスクを貼る
7.露出部分を隠す
・マスクを貼った場所以外の露出部分を傷がつかないように覆う
8.彫刻
・サンドブラスト手法によりブラスと機内で研磨剤を吹きつけ彫刻
9.完成
・マスクを剥がすと原稿部分のみが彫刻されている
・着色可能な彫刻は、マスクを剥がす前に着色する
10.引渡し
・お客様へお引渡し
下記の写真は、素材にマスクを貼る寸前の状態
① : 素材(写真は、グラスとアクリルのフォトスタンド)
・グラスへは、飾りと文字(ゴルフ大会優勝者へのメモリアル)を彫刻
・アクリルフォトスタンドには、新築祝いに飾り、文字、写真を彫刻
② : 特殊フィルムに印刷された原稿
③ : 素材に貼る寸前のマスク
写真の中の自然亭「かがやき」の看板は、ステンレス板へ彫刻したものです。

以上のようなプロセスを経てお客様希望の彫刻が完成します
彫り方については、次回をお楽しみに!!!
続きを読む
既におっさんのブログの記事の中にい、くつか登場しておるんですが、次のようなプロセスを
経てお客様の手に渡るんです。
1.ご注文・打合せ
・お客様の希望 用途 予算等を伺い 最適な提案
2.デザイン作成
・写真、お客様希望のオリジナルデザインをパソコンで作成
3.最終確認
・デザイン、素材について最終確認
4.最終原稿のプリントアウト
・最終確認の済んだ原稿を特殊フィルムにプリントアウト
5.最終原稿のフィルムを基にマスクを作成
・彫刻内容によって本部独自のマスクの種類を選択
・露光・現像・カッティング等の方法でマスク作成
6.素材へマスクを貼る
・本部オリジナルの接着剤を使用し、素材にマスクを貼る
7.露出部分を隠す
・マスクを貼った場所以外の露出部分を傷がつかないように覆う
8.彫刻
・サンドブラスト手法によりブラスと機内で研磨剤を吹きつけ彫刻
9.完成
・マスクを剥がすと原稿部分のみが彫刻されている
・着色可能な彫刻は、マスクを剥がす前に着色する
10.引渡し
・お客様へお引渡し
下記の写真は、素材にマスクを貼る寸前の状態
① : 素材(写真は、グラスとアクリルのフォトスタンド)
・グラスへは、飾りと文字(ゴルフ大会優勝者へのメモリアル)を彫刻
・アクリルフォトスタンドには、新築祝いに飾り、文字、写真を彫刻
② : 特殊フィルムに印刷された原稿
③ : 素材に貼る寸前のマスク
写真の中の自然亭「かがやき」の看板は、ステンレス板へ彫刻したものです。
以上のようなプロセスを経てお客様希望の彫刻が完成します
彫り方については、次回をお楽しみに!!!
続きを読む