< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2011年06月28日

元気になれる手相鑑定

今日誕生日を迎えられた方おめでとうさんです。 ここをクリック
すると今日の誕生花と花言葉、過去何があったか歴史がわかるよ。



ご無沙汰じゃった。
おっさんの知人に、東京、埼玉で、多くの人たちに希望と元気を
与えているプロの手相鑑定士がおるんじゃ。

松本に来てもらって、浅間の「カフェレスト ストリーム」で2回無料
講座と鑑定を行ったんじゃが、大変楽しく、希望と元気を貰ったと
好評判じゃった。

7月13日と26日に無料の初級講座と格安の手相鑑定を行うことに
なりもした。

悩み、興味のある方参加してみませんかな。
手相鑑定士 眞輝先生のプロフィールと会場のチラシじゃよ。





申込は 7月13日 茶房 楽蔵ぴあの  0263-47-6086

     7月26日 カフェレスト ストリーム  026346-3264 

場所: 茶房 楽蔵ぴあの

     カフェレスト ストリーム





 最近FXがとりざたされている。おっさんも興味があっていろいろ勉強を
 しておるんじゃ。下記の本は、ZAIのダイヤモンド社からこの3月に発売
 されたんじゃ。大変解かりやすくルールつくりについてもリスク管理につ
 いてもしっかりと書かれており大変参考になるし初心者にとってバイブ
 ルにもなると思うので興味のある方は、読んでみてくだされ。
 著者は、メリマンサイクル理論の優位性に、日本でいち早く気づき利益
 を上げ続けている投資家 松下誠 氏じゃよ。

  ここをクリック


 
 



  


Posted by きらめき at 20:00Comments(1)文化情報

2011年03月03日

Jazzライブのお知らせ

今日誕生日を迎えられた方おめでとうさんです。 ここをクリック
すると今日の誕生花と花言葉、過去何があったか歴史がわかるよ。



久しぶりじゃ。今日は急で申し訳ないが、Jazzライブのお知らせじゃよ。
場所は、松本市浅間温泉1-34-11、松本市営球場正面入り口前 

カフェストリームで行われるんじゃよ。是非どうぞ。


       

お問い合わせは、Office Canna 

           080-1209-7328 倉石さん

                                      感謝

                                  2011.3.3





 
 




   


Posted by きらめき at 15:13Comments(0)文化情報

2010年10月20日

おはようさん

今日誕生日を迎えられた方おめでとうさんです。 ここをクリック
すると今日の誕生花と花言葉、過去何があったか歴史がわかるよ。


おはようさんです。

京都へ行くと朝の挨拶に使われている言葉で、柔らかくほっとするので

「おはようさんです」と書いておるんじゃが、かつてNHKの連続テレビ小説

放送されたドラマの題名でもあると言うことを知ったんじゃ。

下記が調べた結果じゃ。

『おはようさん』は、NHK連続テレビ小説半年1シリーズ制大阪製作第

1号作品(大阪発としては1964年度に放送されたうず潮以来11年半

ぶりのものでもあった)で、原作は田辺聖子ヒロインは地元大阪出身

秋野暢子が務めた。1975年10月6日~1976年4月3日に放映。

大阪を舞台に、あるOLの日常を描いた作品。

なお、この作品は、同時期の連続テレビ小説枠では珍しく、

現代(本放送時、つまり1975年前後)の設定だった。現代を時代設定

した連続テレビ小説の1作目の可能性が高い。

また、オープニングには、アントニオ・ヴィヴァルディの「四季」の春の

第1楽章をポップス調に編曲したものが使われた。これも従来の路線

と比して新機軸であった。

NHKには第1話、第18話、第54話と最終話の現存が判明している。

普及型家庭用ビデオデッキ発売以前であり、当時あったオープンリール

ビデオは100万円前後(当時)もする大変高価なもので、一般家庭には

ほとんど普及しておらず(企業などが業務用に購入していた)、

テープの経年劣化も考えると、視聴者が録画して現在まで保存している

可能性は低い。そのため全話の再放送および全話収録の完全版映像

ソフトの製作・発売は困難である。

平均視聴率は39.6%、最高視聴率は44.0%。



であったそうじゃ。

                                         感謝

  


Posted by きらめき at 08:25Comments(0)文化情報

2007年03月02日

文化祭のお知らせで~す。


こんにちわ

おっさんが所属している松本シニアネットクラブの文化祭が、

松本市中央公民館Mウィングで明日、明後日と開催されます。

シニアの皆さんのエネルギーを感じてもらえるのではないかと

密かに期待をしているおっさんです。

おっさんも出品しているよ。

おっさんは、急ぎの仕事が入っていて文化祭の準備が出来ない
 
ことが残念だけど仲間に作品を飾ってもらうよう頼んできたとこさ!!

   

松本伊勢町あたりへ行かれる方は、是非覗いてみてくだされ。

また時間と興味のある方も是非覗いてみてくだされや。

                                 
  続きを読む


Posted by きらめき at 14:59Comments(0)文化情報

2007年02月12日

ほっ!!to suru yo----

おっさんは、午後5日に紹介申し上げたカフェプレイエル&ギャラリーやましろへ行ってきたんさ。
ここは、ヒロコママが経営しているのさ。

中に入るとテディーベア、アンティークピアノがあるのさ。一番奥がギャラリーになっているのさ。

     

ギャラリーでは、松本市安曇(旧安曇村)出身の版画家加藤大道の版画展が行われているのさ。
版画をみると今の世では、忘れられてしまっているものを感じ、ほっとするのさ。

        

ヒロコママのブログがあるので見ておくれ。水分子の結晶、春の三人展・カリグラフィー、テディー
ベア、ロイヤルコペンハーゲン・愛のイヤープレート、テディーベア、その他等々が、書かれており
ロマンを誘うんだな。

おっさんのここでの定番は、ハーブをミックスしたハーブティーで「リフレッシュ」と命名されている
のさ。
    上高地線新島々駅の右となり  地図はこちら
                                                   感謝です。  


Posted by きらめき at 18:22Comments(2)文化情報