< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2008年02月29日

捺印革命

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

おっさんの友人(有限会社イコーワークス経営)の友人(中野精機経営)
が、印鑑を軽い力で綺麗につける製品 押印台 を開発し特許を申請。

それは、「捺印革命」

中野精機は、安曇野市、有限会社イコーワークスは、松本市梓川にあ
るんじゃ。

財団法人長野県中小企業振興センターから事業化可能性評価認定
Aランクを昨年12月14日に受けたんじゃ。

   

年が明けて1月11日の信毎と市民タイムスに取り上げられたんじゃ。

        

おっさんも試しに使ってみているんじゃが、綺麗につけるんじゃ。そして
楽につけて力も要らんのじゃよ。

はんこを押す機会があるんじゃが、いつも苦労しておるんじゃ。押印台が
平らなため綺麗につくためには、かなり力が要ること、部分的に欠けるん
じゃ。

この捺印革命は、これらの問題を確実に解決してくれているんじゃ。

おっさんの知り合い数十名の方々に試しに買っていただいたんじゃが、
軽い力で楽につけて綺麗とすこぶる評判がいいんじゃ。

今月2月25日に日本経済新聞に掲載され、フジTV8時小倉智明の「とくダネ」
で紹介されたんじゃ。そのとたん全国から電話鳴りっぱなし、HPへのアクセス、
メールに殺到、パンク状態に陥ってしまったそうじゃ。

   

また小倉智明さんの2月25日のブログにも書かれておるんじゃ。

ノベルティー物として最適な商品ですな。


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 11:37Comments(9)いいもの

2008年02月25日

理由は違った

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

2月9日にパソコンが、寒さで動かなくなってしまっている記事を
書いたんじゃが、実際はそうではなかったんじゃよ。

百田朗さんともいろいろ話したんじゃが、どうも原因はメモリーで
あろうと言うことになり、パソコンの裏蓋を開けテストをしていった
ところメモリーが死んでいることが判ったんじゃよ。

   

増設したメモリーは、大丈夫だったんじゃが、既設のメモリーが死
んでいた。何故死んだのか推測してみたんじゃが、気温がマイナス
になった9日は、結露が発生し、ショートを起しメモリーが死んだの
ではないかと思うんじゃ。

とりあえず百田朗さんから256Mのメモリーを借りてつけておいたん
じゃが、何時までも借りておくわけには行かないので、今日512Mの
メモリーを購入し、取り付けたんじゃよ。

動きはよくなったし、液晶がの画面が消えることはなくなったんじゃ。
原因は、メモリーだったと判定できるんじゃよ。

現在は、快適に使っておるんじゃ。


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 06:13Comments(2)徒然に

2008年02月24日

お陰様で ありがとうございました。

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

久しぶりの投稿です。皆様ご無沙汰でした。

昨日行われた、独立行政法人雇用能力開発機構長野センター、
ポリテク松本、起業交流会ウイズが主催する「これから起業する
人に向けて」と銘打って伊藤かおるさんの講演会が、多くの皆様の
お力添えにより大成功のうちに無事終了しました。

お力添えを頂いた多くの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとう
ございました。

昨日は、あいにく雪が舞い風邪も強く冷え込む気象の中で約80名
の方にご来場いただきました。

文化薫る旧松本高等学校跡地のあがたの森公園

          

午後一時からの準備も完了し、来場者を待つだけに

          

講演会場の講堂の天井には、歴史を感じさせてくれるシャンデリア

     

皆さん真剣に聴いています

           
たくさんの学びがあったんじゃないかと思います。それを自分なりに具体化し
展開していただければ、大変嬉しいです。

公園終了後、短い時間ではありましたが名刺交換会を行って、無事終了
終了後は、講堂に感謝の意味を込め丁寧にお掃除

     

素晴らしい講演会でした。伊藤かおる先生ありがとうございました。
また歴史と文化が薫るあがたの森講堂を選んでくれたウイズ講演
部会のスタッフの方々ありがとう。大変良い環境の中で出来たこと
が嬉しい。

起業交流会ウイズは、会員を募集しております。お問い合わせ、お
申込は、
      ポリテクセンター松本
        TEL:0263-58-2905
        Fax:0263-58-5062


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 11:31Comments(6)松本起業交流会

2008年02月18日

いよいよ迫る!!

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

いよいよ迫ってきたのー。伊藤かおるさんの講演会が。
是非多くの方の聴講をお待ち申し上げておりますのでご参加くだされ。

松本起業交流会「ウイズ」が、初めて行う今年度最後のイベント おっさんは、
どうしても成功させたいんじゃ。

松本起業交流会「ウイズ」と独立行政法人雇用能力開発機構長野センターと
ポリテクセンター松本主催で伊藤かおるさんの講演会を下記要領で行います。
聴講無料ですので、多くの方々に聴講いただければ大変嬉しいです。

  日 時 : 平成20年2月23日(土)  14:30 ~ 16:30   開場 : 13:30

  場 所 : 松本市あがたの森文化会館 講堂 (駐車場有)

  講 師 : 伊藤かおるさん  コミュニケーションズ・アイ 代表取締役

  演 題 : コミュニケーション・マーケティング論
       これから起業する人に向けて

  参加費: 無料

  申 込 : 必要事項を記入の上FAXで申込

詳しくは、独立行政法人雇用能力開発機構のHPをご覧くだされ。

ここに掲載するチラシをプリントアウトしていただいて申し込んでいただいても
かまいません。

   

起業を考えている方、既に起業した方、営業で悩んでいる方参考になるのでは
ないかと思うんじゃ。

多くの方々と共に成長できればと願っております。

おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係のランキングに参加して
おりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 06:12Comments(6)松本起業交流会

2008年02月09日

寒さでパソコンが

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

ここのところ冷え込みが厳しいためパソコンが、SWを入れても
動かないんじゃ。

動いても途中で固まってしまい強制終了を余儀なくされるんじゃよ。
こんなことが、ここ数日続いているんじゃ。

部屋が暖まって、備品やパソコンが温まらないと連続運転になら
んのじゃよ。

昨年の冬は、なんともなかったんじゃが今年は、連日マイナス気温
なので仕方ないことじゃが、不便を感じておるんじゃよ。

パソコンケースに入れ布団をかけておくんじゃが、この現象は、起こ
るんじゃ。強制終了が多いので今日は、セーフモードで起動しデフラ
グをかけたんじゃ。

対策は、パソコン本体を冷やさないように、ケースや布団で夜中保温
しておくしかないんじゃろね


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  
タグ :パソコン


Posted by きらめき at 06:21Comments(2)徒然に

2008年02月06日

エクセル最後の講習

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

今日は、松本市西部公民館エクセルの初歩第一クルー最後の
講習会じゃ。

百田朗さんjun8さんのサポートを得て本日まで無事来れました。
感謝じゃ。

今日は、表を飾るカテゴリーで、日付けの入力、数値の表示形式を
変更、セルの結合、文字サイズの変更、文字スタイルの変更、配置
の変更、セルと文字色の変更、合計を求める、加減乗除についてと
テンプレートの編集の予定じゃ。

初歩の方対象の講習会は、一日二時間で8回~10回程度必用じゃ
ないかな。そんな思いをしているところじゃ。

第2クルーの講習会は、来週から始まるので第2クルーの講習が終了
してから次のことを考えようと思うておるんじゃよ。

百田朗さんjun8さん宜しくです。


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 06:17Comments(6)

2008年02月04日

孫との別れ

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

今日は朝から昨日同様雪かき。1.5時間ほどかかった。記事を書く
時間がとれず外出じゃった。

昨日は、孫の咲綺とお別れじゃった。生まれて一ヵ月半、だいぶ表
情も豊になって、笑う顔も見ることができるようになってきたんじゃ。

  

自分の子供の生まれたときは、あまり気がつかなかったんじゃが、
成長する変化が早いもんじゃと思う。

母乳を飲み、体重も5000gほどになったんじゃ。が いよいよ別れ
じゃ。今まで我が家は、孫中心に回っていたんで、寂しさとホッとした
ことが、重なり合っているんじゃ。

孫でも外孫で預かりものじゃったから、何かあってはいけない気持ち
も強かったからのー。

雪がさんさんと降る中、荷物をまとめ、荷物を迎えに来た父親の車に
乗せ、咲綺は、母親の車でお帰りじゃ。

咲綺の叔母達が見守る中で、シートに取り付けられたベビーシートに
乗せているいるんじゃ。

   

雪の降る中出発。無事つくことを念じて送り出したんじゃ。一時間ほ
どして無事ついたと連絡があって、安堵したんじゃ。

また来いよ!咲綺!!

おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 18:10Comments(4)ありがとう

2008年02月03日

タウン情報紙に!!

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

今朝起きると雪がさんさんと降って20cm位積もっておった。朝食を
済ませ雪かきじゃ。運動不足のおっさんにとっては、良い運動じゃ。

今朝の雪は、軽くて助かった。道路の雪を畑へ運ぶため1.5時間程
度かかったじゃろ。

今日配達されたタウン情報紙(発行部数114,800部 週3回)に松本
企業交流会ウイズの記事が掲載されたんじゃ。

松本市は、昨日(土)配達されているんじゃが、おっさんの住む町は
日曜日の配達。

   

メディアに載ると多くの方々に松本起業交流会の活動を知ってもら
える。嬉しくありがたいことjじゃ。

松本起業交流会ウイズも着実に自然体で成長できれば良いと思って
いるんじゃ。

成長に皆様方のお力添えを頂ければ大変ありがたいと思います。
これからも宜しくお願いします。

おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 10:47Comments(7)松本起業交流会

2008年02月02日

ありがとう!!

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

昨年の2月3日からナガブロに投稿を始めて、本日で満一年。
2月2日 午前8時現在  投稿総数 370 コメント総数 1016 
               アクセス総数 31286

吾ながら投稿記事に悩みながらよく続いたものじゃ。これもブロ
ガーの皆さんからエネルギーをいただいたからじゃ。

コミュニケーション手段としてのブログの素晴らしさを感じた一年
でもあったのー。

長野、松本でのブログ村、仕事のコラボレーション、知らなかった
いろんなものの情報交換、美味しいもの情報でそこへいって味わ
ってみる、ブロガーさんへ仕事依頼、その他等々。

活力を感じ、活性化されてゆく姿を目の当たりに出来たことは大変
良かったと思うんじゃよ。

このような場を提供してくだすったナガブロスタッフの皆さん、ブロガー
の皆さんに感謝!感謝!!感謝!!!

これからもよろしゅうおたの申します。


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 08:40Comments(12)ありがとう

2008年02月01日

ナガブロ満一周年!!

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

ナガブロがプレオープンして満一周年がたった。おめでとうさん。着実に
早く進化してきた印象じゃ。

若い人達がこのポータルサイトを立ち上げ、多くの人たちが自分達の故郷
を活性化しようと毎日毎日一生懸命育ててきたナガブロじゃ。今日満一年
を迎え嬉しい、そして発展過程にあることを実感しておるんじゃよ。

そんなエネルギーの強さを感じているのは、おっさんだけではないじゃろ。
多くの皆さんが感じていることじゃろ。

長野ブログ村、松本ブログ村、勝手にブログ村、ブローガー同士の仕事の
コラボレーション、各地域の情報発信、発信された情報でそこへ行ってみる、
間違いなく活性化の足跡を残しつつあると思うんじゃ。

これからもっともっと色んなコミュニケーションが生まれてくると思うんじゃ。
嬉しいのー。

これからも更に発展し続けるためにもナガブロに関わる方々の絶大なる
お力添えが必要と思うんじゃ。

これからもナガブロ発展そして我々の故郷活性化のために是非力をお貸し
くだされ。ナガブロは、そのための媒体なんじゃと思う。

これからも宜しくです。


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。

   人気ブログランキング【ブログの殿堂】  

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ                  



   

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた


バイさ

  


Posted by きらめき at 06:30Comments(2)ありがとう