2008年03月31日
いやはやびっくり!!春の雪
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
いやーびっくりじゃ。今朝目を覚ますと障子の向こうが明るいんじゃ。
もしや雪? 案の定雪じゃ。湿った雪がさんさんと降っておる。
頭の中をよぎる。車のタイヤを車検の時にノーマルに履き替えたことが。
でも春の雪は、直ぐ融けるので慎重な運転でと思い直す。
そういえば昨日は、午後3時ごろから雨じゃったな。
桜の花があると花見と雪見が同時に出来、風情が楽しめるんじゃがのー。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月29日
久しぶり!癒しの館遊庵!!
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
おっさん昨日は、久しぶりに癒しの館遊庵へいってきたんじゃ。
昨年4月11日の記事で書いたところじゃ。
やはり癒されるのー。ホッとするんじゃよ。
この4月下旬に、昨年と同様に仲間達展を企画しているとのことじゃった。
その作品つくりに追われていたんじゃよ。
具体的なものが出てきた時点で、記事にするんで待っててけろ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月28日
急遽ナガブロ文化祭へ参加!!
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
昨日ガムさんと以前お願いした仕事の件でお会いしたんじゃ。
場所は、渚のロイヤルホストじゃった。
その時にナガブロ文化祭の話が出たんじゃが、今回は参加できずに
おった。ガムさんから彫刻品を何点か出品してもらえないかと依頼され、
持ち合わせののなかから4点ほどガムさんに預けさせていただき、飾っ
てもらうことになったんじゃよ。
会場で見ていただければ、ああ こういうものなんじゃな ということが
お分かりいただけると思うんじゃ。
ガムさんありがと 感謝じゃ感謝じゃ!!
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月27日
一足早い桜の花味!!
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
おっさんがよく行く、茶房楽蔵ぴあの で昼ご飯を食べたんじゃ。
その昼ご飯が、なんと 「桜御膳」 じゃった。
この桜御膳は、楽蔵ぴあのの上原元子ママの真心のこもった手作り御膳じゃ。
桜ご飯、桜茶、桜ゼリー ほのかな桜の香りじゃ。これぞ 桜の花味。
ご飯は、地元新村の米でモチモチ感があり大変旨いんじゃ。
おかずに、ワサビのおひたし、菜の花のおひたし、手作りシュウマイ、
春巻きサラダ、カボチャの煮つけ、秋刀魚のみりん焼き、ハチミツで
煮付けたリンゴ、こかぶの漬物、そして茶そばじゃ。
このおかずは、日替わりじゃそうな。季節を感じることが出来て幸せ
じゃった。
昨日は、ママの真心を感じる一足早い桜の花味じゃった。お値段は、
1000円じゃが、それ以上の美味しさがあるんじゃよ。
一度味わってみてくだされ。
場所は、ここじゃ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月22日
歴史あるお雛様
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
先日ナガブロブロガーでもあるマンマミーアで、おっさんが関わっている
松本時習会の例会を行ったんじゃ。この会は、安岡正篤翁の人間学を
学ぶことを目的としておるんじゃ。勉強会じゃな。
安岡正篤翁は、大東亜戦争の終戦を宣言する昭和天皇のお言葉を
添削された方、平成の元号を考えた方、戦後の中曽根泰弘元総理
まで、政治家に影響力を持っておられた方のようじゃ。
この例会は、マンマミーアで毎月一度開催しておるんじゃ。
マンマミーアには、お雛様が飾ってあったんじゃ。マンマミーアと親戚の
方が言っておられたが、このお雛様は、500年前くらいのものだと言う。
歴史を感じるお雛様じゃ。見る機会を設け、一度みると良いじゃろ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月21日
いよいよ出荷始まる 捺印革命!!
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
おっさんの2月29日の記事「捺印革命」
いよいよ 商品の発送が昨日20日より発送が始まったんじゃよ。
おっさんの友人で、米山公造社長の(有)イコーワークスでは、2月25日
に小倉智明さんの「とくだね」で放映された「捺印革命」が、いよいよ出荷
され始めたんじゃ。
おっさんの友人でもあるので昨日現場を見に行ってきたんじゃ。
全国からの注文が殺到し、大変な状態を目の当たりにしてきたので、おっさん
昨日出荷を迎えてホッとしておるんじゃよ。
宛名書きされたラベルを印刷、貼って商品を袋に入れ出荷。
長野県安曇野市の会社中野精機が開発した商品。ありそうで
なかった商品じゃ。現在特許申請中じゃ。おっさん応援しまっせ。
東急ハンズ、銀行、生命保険会社、印鑑、etc.等々からオファーがある
んじゃ。ありがたいことじゃ。
皆さんも応援し、育ててくだされ。このナガブロの趣旨にも合致しておるし
のー。
現在は、注文から発送まで一ヶ月じゃ。
おっさんも使っておるが、非常に使いごごちが良いんじゃ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月14日
まだまだ固いタラの芽!
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
3月半ばとはいえ、まだ肌寒い日もあり、体調を維持するにも大変な
時期じゃな。三寒四温を繰り返し春に向かっておる。
我が家の回りをみると、木々の芽の春を待つ息吹が聞こえてきてい
るんじゃ。
ドウダンつつじ
三寒四温を繰り返し、一歩一歩春爛漫に向かっておるんじゃのー。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月12日
西部公民館最後のセミナー
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
今日は、西部公民館で行ってきたエクセル講習会の最後の日じゃった。
今日は予備日だったんじゃが、テンプレートの編集、質問と実際表を作
成し、今まで学習してきたことでその表を完成させることを行ったんじゃ。
百田朗さんにサポートしてもらったんじゃ。大変助かったんじゃよ。
学ぶ人たちは大変熱心じゃった。まだ学びたい人が多く連絡を貰い
対処することにしたんじゃよ。
大変良い学習をさせてもらったんじゃ。先生と生徒という関係でなく
知っていることを皆さんとシェアする考え方で進めてきたんじゃ。
お互いに学習し、教えあうことが大事と考えるからなんじゃ。
これからもこの考え方は持ち続けたいと思うておるんじゃよ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月11日
あやすと笑うようになったんじゃ
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
昨日は、娘が孫の咲綺をつれて来たんじゃ。グラスの納品や確定申
告用書類の作成であまりかまってやることも出来なかったんじゃが、
3月14日が来ると満三ヶ月になるんじゃよ。
三ヶ月にもなると、あやすと笑うようになるじゃな。またお話もするように
なってきているんじゃ。成長が早いんじゃね。目に見えて変化がわかるん
じゃ。嬉しいのー。
咲綺が来るとおばちゃんたちは、咲綺にべったりじゃ。どうも子供が
好きで仕方がないようじゃ。
そして家中の者が、携帯やデジカメでパシャッ、パシャッと撮影に余
念がないんじゃ。
夕飯の後オムツを替えたばかりの咲綺を抱っこし、ゆっくりと揺すって
いるとネンネしてしもた。
一番☆のNAMIさんが、コメントを入れてくれたんじゃが、我が家の天使
じゃな。ありがたいことじゃ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月10日
明日は、税務署へ申告に!
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
今日は、昨日出来上がった安曇野の宿新庄から受けた注文のペア
ワイングラス10Setを午前中に納めさせてもらったんじゃ。
娘が孫の咲綺ときたんじゃが、おっさんは、確定申告の最終段階で
あまりかまってやれなかったんじゃ。
確定申告を今日行う予定をしていたんじゃが、青色申告決算書の作成
段階でわからないことがあったりして時間をとられてしもた。
必用な帳簿類のプリントアウト。確定申告の手引きを見ながら何とか
仕上げられそうじゃ。後一点だけわからないことがあるんで、明日確認
して、完成させ、税務署。これが済むとようやく落ち着いていろんなこと
が出来るんじゃ。
おっさjんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒募集を行っております。
2008年03月09日
出来上がったんじゃ!!
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
3月6日の「ペアワイングラス」記事で書いた、安曇野の宿新庄の
ペアワイングラス10setの彫刻が出来たんじゃよ。
ピンクとブルーをセットにし、箱へ入れて納品じゃ。安曇野の宿新庄
へ来られたお客様の思い出の一つになるお役に立てば幸いじゃな。
安曇野の宿新庄へ行かれた時、グラスにこのデザインが彫刻されて
いれば、お手伝いをさせてもらったおっさんの作品と思ってくだされ。
このグラスの納品後も種類の違うグラスの注文もあるので追々ブログ
アップしてゆこうと思うておるんじゃ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
ブルーベルパソコン教室では、パソコン初級・中級編の生徒を募集しております。
2008年03月07日
あっ!ホントだ!!
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
つい先日の新聞に、NTT東日本職業別デイリータウンページ長野県
中信版の表紙の松本城の写真が、左右逆で掲載されている記事が
掲載されていたんじゃ。
我が家にも配布されてきたので、早速みたところその通りじゃった。
ぱっと見たところ全く解からないんじゃが、言われてみるとって感じじ
ゃな。風情が違ってまたいいのかもしれんのー。
ネガを逆から使用してしまったんじゃろな。昨年までは、全国共通の
表紙だったようじゃが、今年から各地域の表紙にしたそうじゃ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
2008年03月06日
ペアワイングラス
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
おっさんの取引先安曇野の宿新庄からワイングラスへの彫刻の注
文をいただいたんじゃ。ありがたいことじゃ。
3月10日に納品を予定しておるんじゃ。
ペアグラス10set
過去に納めたグラスを新庄の会報誌に載せていただけたとのことじゃ。
会員は全国に一万人ほどおりその人たちへこの会報が配布されるとの
ことでのー。ありがたい ありがたい。
グラス彫刻のデザインは、安曇野の風と北アルプス、早春賦の里と
わさびの花をイメージしデザイン。
トーン記号を横にし、安曇野の風と歌早春賦を、新庄のアルファベ
ットの書体で北アルプス、花びらでわさびをイメージ。
安曇野の宿の文字は、板長がじきじき書いた文字じゃよ。
安曇野の宿新庄のオリジナルとして活躍しておるんじゃ。このような
お手伝いが出来ることは、嬉しいことじゃ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
2008年03月03日
久しぶりの再会
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
昨日は、孫の咲綺の初節句、お宮参り、お食い初めに我が家の家族が
お呼ばれされたんじゃ。
初節句に贈ったお雛様じゃ。3段飾りなんじゃが女房殿が5人ばやしを
どうしても入れたいと言うので追加して作ってもらったんじゃ。
咲綺が大きくなってお友達の家でお雛様を見て「あたいのは、お雛様
少ない」と寂しい思いをしないようにじゃな。
お宮参りは、深志神社で行ったんじゃが、おっさんは、天神様と言って
きたんじゃ。初めて知ったんじゃが、深志神社は、諏訪社もあって文武
両道だそうじゃ。菅原道真だけではなかったんじゃな。
2月の初めに帰って1ヶ月ぶりの咲綺との再会じゃったが、顔もしっかり
し、首もかなりしっかりしてきて成長にびっくりじゃ。
咲綺のお父さんが、鯛の塩釜を作ってくれたんじゃ。
お食い初めは、咲綺は寝んねで真似事でお食い初め終了じゃ。
今日は、久しぶりに咲綺の大きな泣き声と顔を見ることができ満
足な日じゃった。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
2008年03月02日
確定申告奮闘中
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
おっさんただ今確定申告するべく奮闘中なんじゃよ。
毎年のことながらどうしても遅くなってしまうんじゃ。申告書作成には
弥生の「青色申告」を使っておるんじゃ。
今必死で入力をしているんじゃが、10日には税務署へ申告出来るんじゃ
ないかな。
経理の知識があまりなくても、専用ソフトがあるので助かっておるんじゃ。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
2008年03月01日
市民タイムスに
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
行政独立法人雇用能力開発機構長野センター、ポリテク松本、起業
交流会ウイズが2月23日に行った伊藤かおるさんの講演会の記事が
市民タイムスに掲載されました。
ウイズの仲間から昨日連絡を貰いましたが、伊藤かおるさんは、直前
まで体調が悪く、講演会前日は点滴をされていたとのことでした。
体調の悪いなかで熱弁をふるって講演していただきました。
感謝です。ありがとうございました。お大事にしてください。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。