< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2007年04月11日

** 癒しの館 遊庵 **

 




癒しの館 遊庵へ  ・・・ ものつくりの館でもあるんです。 

   裂き織  リジット機による手織  草木染  





  遊庵は、使われなくなった古い農家の建物を自分たちの手で改装し、作業が

  出来るようにし、誰でもが気軽に集えるようにした癒しの館です。

    また トンボ玉やビーズ作品とのコラボレーションも取り入れ幅を広げております。

       ** 癒しの館 遊庵 **




おっさんには、リジット機インストラクターの 山賀照子さん という素晴らしい友人がおります。

彼女は、草木染、手織りを教える教室をもち、豊科、松本で活動し、すごく輝いている女性です。



その活動拠点が、松本市岡田にある「かんざわ遊庵」なんです。


この「かんざわ遊庵」は、山賀さんと友人のTさんと二人で運営をしておられます。



          ** 癒しの館 遊庵 **           ** 癒しの館 遊庵 **                                            かんざわ遊庵の案内図           かんざわ遊庵のたたずまい



 



遊庵の玄関は、東側にあり、玄関の前には、杏の木とすももの木が植えられている。



          ** 癒しの館 遊庵 **       ** 癒しの館 遊庵 **
                杏の花                 すももの花


草木染された布は、天日干しされます。

          ** 癒しの館 遊庵 **


玄関を入ると正面に 染織工房 の看板

           ** 癒しの館 遊庵 **         ** 癒しの館 遊庵 **  


この看板の右の部屋が、談話室で古い家具、囲炉裏があって癒される空間だ。

           ** 癒しの館 遊庵 **        ** 癒しの館 遊庵 **   
                囲炉裏                    古いたんす


織機がならんでいる。また糸車も大事な道具である。

     ** 癒しの館 遊庵 **    ** 癒しの館 遊庵 **    ** 癒しの館 遊庵 **
            織機                糸車               織機の一部
 

染められた布と作品

           ** 癒しの館 遊庵 **


作品

          ** 癒しの館 遊庵 **       ** 癒しの館 遊庵 ** 
             トンボ玉                   トンボ玉・ビーズ

          ** 癒しの館 遊庵 **      ** 癒しの館 遊庵 **
              バック                   着るもの


展示会のお知らせ


   かんざわ遊庵の仲間達展

     期 日 : 4月25日 ~ 30日

     場 所 : かんざわ遊庵  松本市岡田下岡田454

     電 話 : 0263-39-2390

             ** 癒しの館 遊庵 **       ** 癒しの館 遊庵 **
              展示会の詳細        アクセントとして飾ってある糸車

古い農家の建物で、落ち着く雰囲気を持ち癒される空間である。

詳しいことを知りたい方は、直接 かんざわ遊庵 山賀照子さんへ連絡を取っていただいて
かまいません。








 ナガブロを盛り上げるために 是非ご登録をお願いします

          !ここをクリックしてくだされ!!

 おっさんのおねげーが、いまひとつごぜーます。
   
   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝



同じカテゴリー(いいもの)の記事画像
手相体験講座風景
25周年感謝祭!!
昨日の結果
こんなことを
嬉しいのー!!
見事な花じゃ!!
同じカテゴリー(いいもの)の記事
 手相体験講座風景 (2011-08-31 19:06)
 25周年感謝祭!! (2011-08-23 13:00)
 昨日の結果 (2010-09-23 09:10)
 こんなことを (2010-09-22 10:05)
 嬉しいのー!! (2008-06-14 13:11)
 見事な花じゃ!! (2008-06-05 06:21)

Posted by きらめき at 09:01│Comments(2)いいもの
この記事へのコメント
こういう、落ち着いた雰囲気の空間に
最近あこがれます、ぬくもりというか
癒しがあるというか、いいですねー。
Posted by 安曇野@100show at 2007年04月11日 09:38
安曇野@100showさん

ここを訪れる人が、癒されて帰る人が多いようです。
確かにここへ来ると気持ちが落ち着くんですわ。
Posted by きらめき at 2007年04月11日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。