< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2009年07月05日

麦秋

今日誕生日を迎えられた方おめでとうさんです。 ここをクリック
すると今日の誕生花と花言葉、過去何があったか歴史がわかるよ。



麦秋  夏の季語じゃな。

      

ここ数年麦畑が多くなってきたと感じておるんじゃ。おっさんの若い
ころは、二毛作と言って麦を作った後米を作る、このパターンが一般
的であったが、いつからとなく麦畑が減少し見ることがなくなってしま
ったんじゃ。
米が余ってきている反動かもしれんが、国産の麦が増えることは、休
耕にしなくて済むので良いことじゃと思う。
安心安全な農作物を作ることにも貢献できることになるので大変良い
ことじゃのー。
                                        感謝

  

タグ :休耕麦秋


Posted by きらめき at 07:30Comments(0)徒然に

2009年07月03日

失敗

今日誕生日を迎えられた方おめでとうさんです。 ここをクリック
すると今日の誕生花と花言葉、過去何があったか歴史がわかるよ。



5月に種芋を植えたんじゃが、今年のジャガイモは、まばらにしか芽が
出てこんのじゃよ。
女房殿いわく種芋を小さく切りすぎたとのことじゃ。

  

今年のジャガイモは、貴重じゃ。
                                        感謝


  



Posted by きらめき at 07:20Comments(0)家庭菜園

2009年07月01日

とっくり蜂の巣

今日誕生日を迎えられた方おめでとうさんです。 ここをクリック
すると今日の誕生花と花言葉、過去何があったか歴史がわかるよ。





日曜日にレッドロビンの刈り込みをした時に、とっくり蜂の巣を見つけ
たんじゃ。
この写真は、隣家の人にあげた後のものでのー、既にクリヤーを
吹き付けた後で吊り下げられているんじゃ。

  

東隣の家のつつじの陰にもとっくり蜂の巣が見つかって、写真を撮ら
せて貰ったんじゃ。
女王蜂が、子を育てているんじゃな。

  

この巣は、芸術品じゃな。木の皮を集めてきて粘液を出して作っている
そうじゃ。

いやはや隣家の人と童心に返ったひと時じゃった。
                                         感謝


  



Posted by きらめき at 07:30Comments(0)家庭菜園