2008年02月09日
寒さでパソコンが
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
ここのところ冷え込みが厳しいためパソコンが、SWを入れても
動かないんじゃ。
動いても途中で固まってしまい強制終了を余儀なくされるんじゃよ。
こんなことが、ここ数日続いているんじゃ。
部屋が暖まって、備品やパソコンが温まらないと連続運転になら
んのじゃよ。
昨年の冬は、なんともなかったんじゃが今年は、連日マイナス気温
なので仕方ないことじゃが、不便を感じておるんじゃよ。
パソコンケースに入れ布団をかけておくんじゃが、この現象は、起こ
るんじゃ。強制終了が多いので今日は、セーフモードで起動しデフラ
グをかけたんじゃ。
対策は、パソコン本体を冷やさないように、ケースや布団で夜中保温
しておくしかないんじゃろね
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係の
ランキングに参加しておりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
Posted by きらめき at 06:21│Comments(2)
│徒然に
この記事へのコメント
やぱり、そうですか。(寒さが関係するんですか?)
私も、最近ときどきパソコン固まってしまいます。
きょうも、午前中からブログUPしようと思って始めたんですが固まってしまって、強制終了したり、で、今ごろの時間になってしまい、苦労しました。
対策を考えないといけませんね!!
私も、最近ときどきパソコン固まってしまいます。
きょうも、午前中からブログUPしようと思って始めたんですが固まってしまって、強制終了したり、で、今ごろの時間になってしまい、苦労しました。
対策を考えないといけませんね!!
Posted by swimーbarba
at 2008年02月09日 15:44

swimーbarbaさん
返事が大変遅くなりました。一昨日原因がわかりました。
512Mのメモリーが死んでいたんです。
かろうじてもう一つの512Mのメモリーで動いていました。
新しいメモリーと交換です。
返事が大変遅くなりました。一昨日原因がわかりました。
512Mのメモリーが死んでいたんです。
かろうじてもう一つの512Mのメモリーで動いていました。
新しいメモリーと交換です。
Posted by きらめき
at 2008年02月24日 10:24
