< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2007年04月16日

**おっさんの健康考3 どんな実験?**

前回からの続き


無色透明の固体と茶褐色の固体をマウスに食べさせる実験を行ったそうです。

さて実験結果はどうであったか ・・・・・・・・・・・



無色透明を食べたマウスには 変化は起こらなかったそうです。

茶褐色を食べたマウスは、死んだ。 と言う結果が出たそうです。


おっさんがこの話を聴いた20数年前は、おっさんも「へー」と思っていただけだったんです。

1995年(12年前)に「脳内革命」がサンマーク出版から出版されました。

著者は、医学博士の春山茂雄さん。


この本を うん!うん!! うなずきながら読んだ覚えがあります。

ようやく 納得でき 深く考えるようになりました。

  嬉しい、楽しいの場合は、β―エンドルフィンと言うホルモンが分泌される。春山先生は、

  このβ―エンドルフィンを脳内モルヒネと呼び、人の気分を良くさせるだけでなく、老化を
  
  防止し自然治癒力を高めると言っています。


  怒る、哀しいの場合は、ノルアドレナリンというホルモンが分泌される。このホルモンは

  どういうわけか毒性を持っており、この毒のせいで病気になり、老化も進んで早死にして

  しまうと言っています。


人間の体は、小宇宙といわれるように まだまだ解明されていないことがもの凄くあるんですね。

自分が、滅入ったり悩んだ時は、胃が痛くなったりします。嬉しかったり楽しかったりしていると

体が快調になり疲れを感じません。こんな事を実感している方は多いんじゃないでしょうか。

もちろんおっさんも実感している一人です。


この「脳内革命」を読んで気がついたんです。同一人間なのに、想い方、感じ方によって

体内で変化が起こっているわけです。今までは、当たり前だと思っていたけれど、

マイナス思考をすることによって 自分で自分の寿命を縮めている ことにたどり着きました。


マイナス思考になったら極力短い時間にとどめ忘れてしまうこと、極力プラス思考に変換する

ことを心がけ、潜在意識をプラス思考にするための摺り込みを行う考動へ転換を始め現在に

至っています。


このように考動する以前 マイナス思考の時は、疲れる、気力が出ない等の症状は有りましたが

考動するようになってからは、疲れを感じたこともなく体調はすこぶる良くなっています。


健全な肉体に健全な精神が宿ると言われますが、おっさんは、健全な精神が健全な肉体を創ると

置き換えています。


人間何が一番の幸せかと考えてみるとそれは、「健康」です。他の幸せは、この健康の基盤の

上にあると思います。


健康だから、好きなことややりたいことが出来る、健康だから家族との幸せがある。

健康になるためには、思考をプラス思考へ転換することが大切とおっさんは、思います。

                                                次回へ続く


ナガブロを盛り上げるために 是非ご登録をお願いします

          !ここをクリックしてくだされ!!

 おっさんのおねげーが、いまひとつごぜーます。
   
   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝



同じカテゴリー(輝いて 生きるため)の記事画像
一ヶ月に一度
六中観
In 松本 勝手にブログ村夜の部
歴史あるお雛様
西部公民館最後のセミナー
松下幸之助翁
同じカテゴリー(輝いて 生きるため)の記事
 一ヶ月に一度 (2009-06-19 07:20)
 主人公 (2009-06-09 07:45)
 おっさんにとって新しいこと (2009-06-06 17:23)
 六中観 (2008-06-08 08:30)
 In 松本 勝手にブログ村夜の部 (2008-06-07 06:19)
 歴史あるお雛様 (2008-03-22 06:13)

この記事へのコメント
はじめまして☆山梨で音楽活動をしております、『パルフェ♪』のりエリア☆と申します♪
同じブログランキングです!!
おっさん様の健康考に「うん うん そのと~り♪」と思いつつ
「でもお家では ぷんぷんママ になちゃう(泣)」
毎日が葛藤のリエリアです。
でもプラス思考、前向きをいつも心に、明るく元気に
輝けるように修行中です~
また遊びにきますね♪
Posted by パルフェ☆リエリア at 2007年04月16日 14:05
パルフェ☆リエリア さん

ご来場いただきありがとうございます。
マイナス部分を極力減らす習慣をつけることも大切ですが
プラスの部分を広げる習慣をつけるほうが前向きですから
大いに輝けるよう努力してくださいな。
Posted by きらめき at 2007年04月16日 20:44
どうも こんにちは

ワタシにも当然大小の違いはありますが、避けたいことはあります
しかし絶対避けられません。必ずついてきます。
人間、大変なこと、いやなこと、避けて通ることは出来ません。
ではどうすればいいか。 ワタシの場合、次に待ってる楽しいことを
思い描いて行動するしかありません。早い話ノーテンキなんです。
もう無意識にやってますね。
Posted by kobay at 2007年04月18日 18:45
マイナスな思考をプラス思考に変換する。わかっちゃいてもなかなか出来ない自分がいました。今までは。でも、最近少しづつ思考回路が変わってきたようです。病は気からという言葉のとおり、いろんなことが心の持ちようなんだと感じています。ただ、どうしても自分以外のヒトのマイナスのエネルギーに影響されやすくって・・・。おっさんさまは、そんな時はどうするのですか?
Posted by 花なお at 2007年04月19日 01:10
kobayさん

人それそれで考え方方法は違っていいと思います。

>次に待ってる楽しいことを思い描いて行動する

これがプラス思考なんです。
だから次の展開が出来ると思うんです。

>もう無意識にやってますね。

これが、潜在意識に摺り込まれたことを意味しますな。
こうなると習慣化されているということですな。
素晴らしいですね。
Posted by きらめき at 2007年04月19日 09:38
花なおさん

参考になるか分かりませんが
おっさんも人間です。他の人のマイナスエネルギーに
影響されます。その瞬間いつまでも影響されていると
健康に悪いと短時間で忘れるように意識して考動してきた
結果 忘れられるようになっています。
おっさんもここまで来るまでには、かなりの時間を費やしています。

健康に悪いからやめようと言うように、プラスに転換できる
何かに置き換える習慣をつけることが大事かな。
置き換えるものには、自分が納得いくものであったり、
納得しているものが良いのではないかと思います。
Posted by きらめき at 2007年04月19日 09:51
はい。がんばってみます。ありがとうございました!
Posted by 花なお at 2007年04月20日 20:29
花なお さん

参考になりましたかな。
ありのままの自分を受け入れることが大切なので
頑張り過ぎないようになー。
Posted by きらめき at 2007年04月21日 11:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。