< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2007年03月15日

河岸段丘に味な町?

おはようさん。

おっさんの住む町は、信濃川水系梓川による 河岸段丘の地形の中に
位置している。

長野県東筑摩郡波田町は、松本市の西となりに位置し、国道158号線が通り上高地
への玄関口としての役割も担っている。また松本市のベッドタウンとして人口が増え、
おっさんがこの町へ越してきた当時と比較すると2倍の人口になり、松本市との
結びつきは、いっそう強くなっている。

おっさんの住むこの町は、河岸段丘が4つある。標高は、900m ~ 600mに位置し
東西に細長い。

    河岸段丘に味な町?

    河岸段丘に味な町?

波田町の10年計画作成時に、キャッチフレーズ

   「河岸段丘に味な町」

ができた。

いい味を維持し、いい味を創り出せる そんな町でありたい。

北アルプスの裾野に広がり 緑と水の豊な自然に恵まれている。
波田町だけでなく 長野県の 日本国のかけがえの無い宝物で
あると思う。

水は、北アルプスからの恵みの水 この水は大変おいしい!!
おっさんは、松本の水よりおいしいと思っている。

百田朗さんのブログでも紹介されているのでこちらも見てもらえると
さらにご理解いただけると思います。

波田町のHPを観て頂くと波田町の良さが倍増されること疑いなし!!。



我がブログに ご来場賜りありがとうございます。おっさんは、ナガブロを
盛り上げるために応援しております。

 ナガブロを盛り上げるために 是非ご協力いただき登録をお願いします

          !ここをクリックしてくださいね!!

 おっさんのおねげーが、いまひとつごぜーます。
   
   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

      ここ!クリック と  ここをクリック してもらえると

      おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝

同じカテゴリー(わが町紹介)の記事画像
防災ラジオ配布!!
イベント情報!!
参加者募集!!
取水口スコボシ
 ぶり街道?
文化祭
同じカテゴリー(わが町紹介)の記事
 防災ラジオ配布!! (2008-06-16 12:20)
 イベント情報!! (2008-04-05 06:21)
 参加者募集!! (2008-01-06 19:48)
 取水口スコボシ (2007-11-11 08:39)
  ぶり街道? (2007-11-01 06:19)
 文化祭 (2007-10-28 21:31)

Posted by きらめき at 09:08│Comments(6)わが町紹介
この記事へのコメント
こんにちは。
波田町ってどうもすいかのイメージがあって(すいません)

でもいろんな素敵な場所がたくさんあるのですね!
一度仕事で通過しただけだから
今度しっかり行きたいです。
水飲んでみたいです。
私水もスイカも好きだから・・・ 美味しいんだろうな!!
Posted by NAMI at 2007年03月15日 14:59
はじめまして。
育児ブログをしておりますかのこと申します。

私、学生時代に信濃学園という施設で
ボランティアをしていたことがありまして・・・
それに
短大の講師の先生が波田町在住だったりで
波田には毎週のように通っていたんです。

懐かしくてつい書き込みしてしまいました。

またこのブログに訪問させていただきますね。
Posted by かのこ at 2007年03月15日 14:59
こんにちわ、先日はコメントありがとうございます。
あまりにすてきで、そして今のわたしの心にスコーンと入ってしまい、どんな方なんだろうと思わず遊びに来てしまいました。
正直、ちょっとびっくり。でも・・・すてきですね。
わたしも今までしてた仕事をやめて違う人生を歩み始めたところ。
過去がよかったのか、どうなのかうじうじしてたりしてましたが、今はコレでよかったと思えるように日々暮らしています。
わたしの父もきらめきさんのようにはかっこよくないですけど、なんかにてる部分もあったりして。よかったら一度ホームページに遊びに行ってみてください。http://homepage2.nifty.com/keniwata/
Posted by ももいろきりん at 2007年03月15日 15:11
NAMIさん

イベントの紹介もしてゆきますから、それに
合わせてこられると良いですよ。
Posted by きらめき at 2007年03月15日 15:50
かのこさん

波田町に縁があったんですね。
なんか嬉しいですね!!
大歓迎です。是非おいでくだされ。
Posted by きらめき at 2007年03月15日 15:53
ももいろきりんさん

良かったですね。そう思えるようになって。
個々それそれが持ち味を発揮すればよいし、
自分の持ち味を創り出せば良いと思います。

お父上のHPへ遊びに行かせてもらいますよ。
Posted by きらめき at 2007年03月15日 16:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。