2007年07月03日
どう思うじゃろか?
次の言葉を皆さんは、どの様に捉えているのか教えてもらえんじゃろか。
いいよ!!と言う方は、コメント欄に書いてくださればありがたい。
Give and Take
Give and Give
よろしゅうおたの申します。
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。
ここ!クリック と ここ!クリック してもらえると
おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。
よろしゅうおたの申します。
感謝
そんじゃーまた
バイさ
Posted by きらめき at 06:14│Comments(2)
│教えてください
この記事へのコメント
どうも こんにちは
感じたことそのまま
「Give and Take」 持ちつ持たれつ、利害関係、腐れ縁、妥協
ですかね。どちらかといえば、マイナス思考
「Give and Give」 この言葉は聞いたことはありませんが イメージからすると、与え続ける、見返りを求めない、無償の愛、奉仕 など プラス思考
でしょうか。 的外れでしたらスミマセン。
感じたことそのまま
「Give and Take」 持ちつ持たれつ、利害関係、腐れ縁、妥協
ですかね。どちらかといえば、マイナス思考
「Give and Give」 この言葉は聞いたことはありませんが イメージからすると、与え続ける、見返りを求めない、無償の愛、奉仕 など プラス思考
でしょうか。 的外れでしたらスミマセン。
Posted by kobay at 2007年07月03日 11:53
kobayさん
コメントありがとうございます。
おっさんもkobayさんとほぼ同じ考え方なんですが
おっさん以外の人たちや年代層にも違いがあるのかな?
と思いこんな記事を書いたわけです。
Give and Give は、おっさんが、Give and Take の対立
軸として勝手に作ったものですわ。
コメントありがとうございます。
おっさんもkobayさんとほぼ同じ考え方なんですが
おっさん以外の人たちや年代層にも違いがあるのかな?
と思いこんな記事を書いたわけです。
Give and Give は、おっさんが、Give and Take の対立
軸として勝手に作ったものですわ。
Posted by きらめき at 2007年07月04日 05:59