2007年02月06日
ウワー 大変 だけど楽し
おっさんは、町の選挙管理委員。そして今年は任期4年の最終年12月のクリスマスまで。
ところが統一地方選挙と参議院議員選挙。
県会議員選挙と町会議員選挙と参議院議員選挙と3つ。ハプニングでもう一つ増える可能
性も秘めているかな?
昨日選挙管理委員会が町役場で開かれた。毎月行っている定例会。おっさんは、委員の
中で年々若返りを図っていなくても一番若い。県の研修会に行ってみても一番若いと感じる。
波田町は、町会議員からの推薦と議会の承認を得て委員になる仕組みなんです。
仕事は、定例会、県の研修年二回、東筑摩郡南部研修、選挙前準備数日、期日前投票の
投票管理者を交代で数日、選挙当日の投票管理者及び開票立会い、当選証書授与式、
明るい選挙推進県大会、地域の明るい選挙推進活動等々。特別公務員の位置づけです。
おっさんは、この話のあったとき考えたことは、「おっ地域社会へ貢献できるぞ」・「チャンスだ」
・「トイシだ」でした。こう考えると苦痛でもなく、楽しんで仕事ができるよね。何でもそうだが義
務感で捉えないことじゃないかな。
おっさんの人生にとって貴重な経験の一つになりつつありますよ。
感謝で~す
ところが統一地方選挙と参議院議員選挙。
県会議員選挙と町会議員選挙と参議院議員選挙と3つ。ハプニングでもう一つ増える可能
性も秘めているかな?
昨日選挙管理委員会が町役場で開かれた。毎月行っている定例会。おっさんは、委員の
中で年々若返りを図っていなくても一番若い。県の研修会に行ってみても一番若いと感じる。
波田町は、町会議員からの推薦と議会の承認を得て委員になる仕組みなんです。
仕事は、定例会、県の研修年二回、東筑摩郡南部研修、選挙前準備数日、期日前投票の
投票管理者を交代で数日、選挙当日の投票管理者及び開票立会い、当選証書授与式、
明るい選挙推進県大会、地域の明るい選挙推進活動等々。特別公務員の位置づけです。
おっさんは、この話のあったとき考えたことは、「おっ地域社会へ貢献できるぞ」・「チャンスだ」
・「トイシだ」でした。こう考えると苦痛でもなく、楽しんで仕事ができるよね。何でもそうだが義
務感で捉えないことじゃないかな。
おっさんの人生にとって貴重な経験の一つになりつつありますよ。
感謝で~す
Posted by きらめき at 12:18│Comments(3)
│徒然に
この記事へのコメント
おお~お難そうな文字が並んでる(^_^;)
しかし、地域社会へ貢献できるぞ!チャンスだ!と思えるって素敵です!!
楽しんで仕事ができるって素晴らしいと思います。
私も、いい仲間にめぐりあえ、こうしてまたこのブログを通してたくさんの出会いができることに、感謝しているところです♪
しかし、地域社会へ貢献できるぞ!チャンスだ!と思えるって素敵です!!
楽しんで仕事ができるって素晴らしいと思います。
私も、いい仲間にめぐりあえ、こうしてまたこのブログを通してたくさんの出会いができることに、感謝しているところです♪
Posted by ぴあん at 2007年02月06日 15:26
ぴあんさん
ありがとうございます。
少し固いかなーなんて思いつつ書いてしまいましたわ。
プラス思考で捉えるって事が大事じゃないのかなって思うんです。
一つの出来事を観るのに360度全ての角度からの見方があるん
じゃないかっておもうんです。おっさんは。
ありがとうございます。
少し固いかなーなんて思いつつ書いてしまいましたわ。
プラス思考で捉えるって事が大事じゃないのかなって思うんです。
一つの出来事を観るのに360度全ての角度からの見方があるん
じゃないかっておもうんです。おっさんは。
Posted by きらめき at 2007年02月06日 16:33
きらめきさん、今日は貴重なコメントをありがとうございました(^^)!
波田町で大切な役割をされているんですね。
「社会貢献」という視点から取り組むのが楽しむ秘訣でしょうか。
その結果、町の人々の喜んでくれるたくさんの笑顔が見れれば
最高でしょうね~!
波田町で大切な役割をされているんですね。
「社会貢献」という視点から取り組むのが楽しむ秘訣でしょうか。
その結果、町の人々の喜んでくれるたくさんの笑顔が見れれば
最高でしょうね~!
Posted by sora-yura at 2007年02月06日 19:02