2007年12月31日
今年も今日で最後
今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~
今日で今年の最後を迎えたのー。
大掃除や新年への準備は、整いましたかの?
我が家では、大掃除も済み準備が整ってきたんじゃ。門松とお飾りじゃが、一夜飾りは
良くないと言われておるので昨日飾ったんじゃ。
12月17日に記事正月の門松で書いたように印刷された門松じゃよ。
お飾りじゃが、おっさんちは、床の間、神棚、玄関、仕事場、洗面所、
物置の6箇所へ飾るんじゃ。
床の間、玄関、仕事場の写真じゃ。
洗面所は、水の神様、物置は、かつておやじ殿が生きておった時仕事の道具を
物置に置いておったので道具の神様、それそれに供えたんじゃよ。
家族みんなで今夜の年取り、元旦に備えておるところじゃよ。
今年の年取りと明日の元旦は、孫と一緒に出来るので嬉しいのー。
今年は、松本起業交流会ウイズも二年目を迎え、3部会を設け、それそれの主
体性で活動しており、2月には、講演部会の企画で伊藤かおるさんの講演会。
ブログ部会は、ブログ講習会を実施。対話部会は、活発に営業について議論。
今年度の活動が、来年度へ繋がってゆけばよいのではないかと思うておるんじゃ。
肩肘張ることなく自然体で行けることが何よりじゃと思う。そして多くの皆様と共に
成長できてゆけば思うんじゃ。
私的には、今年も迫ってきた11月に、娘が交通事故にあったこと、幸いにも人体
の怪我は殆どなく不幸中の幸いであった。多くの皆様にご心配をいただき感謝の
気持ちでいっぱいじゃ。
12月には、叔父の死と初孫の誕生。年末に来て嬉しいことがあり今年は、良い感
じで終わることが出来そうじゃ。
そして、ナガブロを通して多くの皆様からエネルギーを頂き感謝の念に絶えません。
今年一年ありがとうございました。
来年もナガブロのさらなる発展に、微力ながら活動したいと思うております。来年も
宜しくおたの申します。
それでは、皆様良いお年を迎えてくだされ!!!
おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングとシニア関係のランキングに参加して
おりますのじゃ。
ボチッ、ボチッ、ボチッと押してもらうとおっさんものすごく嬉しいんじゃ。
昨年はブログ(拙い)をとうして出逢いがありました。
特に、きらめきさんには・・・
いろいろ有難うございました。
又今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
これからも自然体で頑張りましょう。
