< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2007年08月01日

忘れるな!悲惨な原爆を!!

大東亜戦争(第二次世界大戦)が終わって、8月15日で62年。
世界唯一の被爆国となった日本。

世代が変わり原爆被災の恐ろしさが薄れつつある中で、また
あの8月が明日から始まる。

テロや北朝鮮による原子爆弾の脅威。使い方を間違えると
とんでもないことになる可能性を秘めた世界の状況、紛争や
争いの絶えない世界、そんな火種が世界のあちこちにいっぱい
ある。

核を持つ国が増えてくる状況もある。人間のエゴ、国のエゴが
むき出しになって・・・・・・。

悲惨な経験を語り継ぐことの重要さを今の時期に再認識
するために、波田町と波田町遺族会が、原爆の恐ろしさを伝え
る写真ポスターをヒロシマ平和記念資料館からポスター約30点
を借りて展示会をを開催。

     忘れるな!悲惨な原爆を!!       忘れるな!悲惨な原爆を!!

原爆の恐怖と平和の尊さを訴えた展示会となっている。
是非語り継ぐ意味においても、未来を担う子供たちに観ておいて
もらいたいとおっさんは、思う。夏休みの期間 家族で平和につ
いて語る参考にしてもらえればと思う。

テーマ:「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展」  

   場所  : 波田町中央公民館(波田町役場の敷地内)

   期間  : 8月10日まで

   入場無料

   地図 : ここをクリックしてくだされ


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック  ここ!クリックFC2 Blog Ranking しても

   らえると おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ 

同じカテゴリー(徒然に)の記事画像
麦秋
おもしろい
友人に誘われて
生命力
大変ご無沙汰してしもた
綺麗だったなー
同じカテゴリー(徒然に)の記事
 麦秋 (2009-07-05 07:30)
 おもしろい (2009-06-24 07:40)
 友人に誘われて (2009-06-17 07:20)
 生命力 (2009-06-14 12:15)
 大変ご無沙汰してしもた (2008-10-17 12:30)
 綺麗だったなー (2008-06-13 15:42)

Posted by きらめき at 06:29│Comments(2)徒然に
この記事へのコメント
公民館、行ってきました。
正視できない写真もありますが、人間が人間に対して起こした「業」を認識できます。

年々、核=放射能の恐さが薄らいでいるような感がしています。

漫画「はだしのげん」映画「人間をかえせ」を観てきた私にとって、色々考えさせられる8月です。
Posted by つのきち at 2007年08月02日 12:09
つのきちさん

世代が変わりつつある中で、経験者がなくなって
行く現実、意識が薄くなってゆく現実、語り継ぐ
べき問題であるという認識を新たにする、ヒロシマ・
ナガサキ原爆写真ポスター展と捉えてもらえれば
好いのではないかと思います。
Posted by きらめき at 2007年08月04日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。