< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2007年09月17日

松本市市制100周年信濃の国楽市楽座

今日は、何の日じゃろ? ここをクリックすると出てくるよ~

先週13日に リーン リーン リーン と電話が鳴ったんじゃ。
電話を取ると「SBC松本放送局・・・・・・」の声、おっさん早とちり
「オッ また取材?」 ところが、「営業のIです」
「ウッワー ご無沙汰してます。楽市楽座への出展の件ですか?」
「そうです」

おっさんは、2004年の第15回信濃の国楽市楽座へ出展したことが
あって、お誘いの電話だったんじゃ。

今年は、松本市市制施行100周年で、松本市 国宝松本城とその周辺
行うので県外からのお客も多くなるので是非とのことだったんじゃ。

前回出展の趣旨は、多くの人たちにこの彫刻の仕事を知ってもらうことが
目的であったんじゃが、楽市楽座は、食に関することが多いため、お客の
目がどうしても食べ物に向いてしまう傾向が強いんじゃ。

費用対効果を考えると二の足を踏むんじゃよ。

そこで楽市楽座を宣伝させてもらうことにしたんじゃ。
楽市楽座は、毎年やまびこドームで開催されるんじゃが、今年は、松本市
が市制施行100周年と言うこともあって国宝松本城とその周辺で開催され
ることになったんじゃそうな。

資料をFaxで送ってもらったんじゃよ。

松本市市制100周年信濃の国楽市楽座        松本市市制100周年信濃の国楽市楽座

 第18回 信濃の国 楽市楽座 ~諸国の秋~

  期   日 : 10月27日(土)・28日(日)

  時   間 : 10:00a.m. ~ 4:00p.m.

  会   場 : 松本市 国宝松本城とその周辺

  問い合わせ : 「信濃の国楽市楽座実行委員会」事務局
           〒380-8521 長野市問御所町1200 信越放送事業局内
                     Tel:026-237-0546 Fax:026-237-0591


出展を希望される方は、上記に問い合わせしてくだされ。

おっさんが、2004年の第15回信濃の国 楽市楽座 ~諸国の秋~ に出展した時
の記念に作ったグラスじゃが、不出来なものが一つ残っていたんで・・・・・・。

   松本市市制100周年信濃の国楽市楽座       


おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック  ここ!クリックFC2 Blog Ranking しても

   らえると おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

     
シニアブログランキング>日記
にも参加しましたんじゃ。こちらも是非。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



 バイさ



同じカテゴリー(いいもの)の記事画像
手相体験講座風景
25周年感謝祭!!
昨日の結果
こんなことを
嬉しいのー!!
見事な花じゃ!!
同じカテゴリー(いいもの)の記事
 手相体験講座風景 (2011-08-31 19:06)
 25周年感謝祭!! (2011-08-23 13:00)
 昨日の結果 (2010-09-23 09:10)
 こんなことを (2010-09-22 10:05)
 嬉しいのー!! (2008-06-14 13:11)
 見事な花じゃ!! (2008-06-05 06:21)

Posted by きらめき at 12:57│Comments(8)いいもの
この記事へのコメント
こんにちは!

度々訪問してますがいつも面白いブログっすね!


毎回参考になります!!

よかったら僕のブログにも遊びに来
て下さいね。

応援ポチっと
http://ameblo.jp/kisekinosarariman
Posted by 月収300万円男 at 2007年09月17日 13:42
あれ~今年はお城のそばでやるんですか

楽しみにしていたのに、面白くねぇ~よ

おっさん、費用もかかるしやめておきましょ

お節介婆
Posted by おひね様 at 2007年09月19日 17:51
おっさん、ご無沙汰してます!パソコン壊れてナガブロを遠のいてました(^^)
おっさん、イメチェンしてただね!精力的にがんばってるね!
そこで、受講生募集のお知らせ!私の先輩であり先生でもある人が三郷で「宅老所」をたちあげました。そのデビュー講座を10月4日から開講します。
詳しくは昨日の信毎P19を見てみてみて!時間が作れて、興味があったら参加してみてください!
Posted by 美和 at 2007年09月20日 21:22
月収300万円男さん

おっさん劇場にご来場頂きありがとなー。
覗きに行くでなー。
Posted by きらめき at 2007年09月21日 07:28
おひね様さん

姉さん ご心配頂きありがとござんす。
このまま二の足を踏み続けるんでござんすよ。
Posted by きらめき at 2007年09月21日 07:30
美和さん

イヤー お久じゃのー よー帰ってきたのー
おっさん嬉しいー 嬉しいー
信毎みてみたよ  頑張っているんじゃなー
そのための簿記の勉強だったんじゃな
おっさん時間的に難しいー  ゴメンな
Posted by きらめき at 2007年09月21日 07:42
おっさん、ありがとね!見てくれて(^^)
私はここにはまだ所属していないんだ残念ながら(^^;;
ほら、股関節の病気の件でヘルパーは出来ないから、、、。
でも起動に乗ってくれたら事務で入れてもらおうって(^^)タイミングだね何事も!
三郷にある「デイホーム楓」って、、、近日中にタウン情報に載るんで機会があったら尋ねてみてね、私はスタッフじゃないけど、、、一ファンとして応援しているんだあ!
Posted by 美和 at 2007年09月21日 22:55
美和さん

そうか そうか タウン情報楽しみじゃなー
「デイホーム楓」は、強力な応援団がいて
幸せじゃー。
Posted by きらめき at 2007年09月22日 10:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。