< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
クリックで救える命がある。 諏訪からの水維新「活」 諏訪からの水維新「活」 「活の湯」 『煌乃ローション』 『活の湯』 『活』 無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら
ハワイアンジュエリー総合サイトのオールアバウトハワイアンジュエリーへ [link]株式無料小冊子プレゼント【なぜ株式投資で推奨銘柄を買ってはいけないのか?】



無料動画セミナー「内面から成功しなさい」の詳細はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
魚眼
釣りサイトや釣り情報
専門の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
件表示
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■魚眼TOP

2007年05月01日

 酒房たぬき

おっさんの行きつけの居酒屋 
 それは、松本市駅前にある「酒房 たぬき」

          酒房たぬき

 たぬきのママさんは、二代目 一代目のお母さんが店を始められて60年くらいではないかと
 思う。確かめたことがないので分からないが、おっさんの子供のころからあったように記憶し
 ている。

 二代目ママさんとは、45年ほど前から知り合いで二代目をやり始めたころから時々行くように
 なった。
 このママは、大変気さくで話がしやすく常連客が多い。つい先日ロンフィスタッフのじゅじゅさんと
 行って来た。そしたら じゅじゅさんのお母さんとママが友達と言うことが分かってびっくり。

 おっさんは、ママのことを「おたかさん」と呼んでいる。

 入り口から写真を撮ったのだが、ぼけてしまって見にくいのではないかと思うが、ご勘弁いただ
 きたい。

         酒房たぬき            酒房たぬき

 通路を行くとたぬきの置物が迎えてくれる。

 中へ入るとクラシックなつくりの居場所で癒される空間でもある。

         酒房たぬき          酒房たぬき

 カウンターには、豊富な種類の酒の肴が並んでいる。おっさんが特に好んで肴にするのは、
 こまい(氷魚)である。こまいを置いている店は、少ないのではないかと思う。
 煮物、ニシンと筍の煮付けたもの、きんぴら等々その季節季節のものがならんでいる。

          酒房たぬき          酒房たぬき

 メニューだが手振れを起してしまって見にくいが、ご勘弁くだされ。

           酒房たぬき

 どなたが行っても気兼ねなく、楽しめるお店であるし。またおたかさんの人柄がよく、
 またインターナショナルで話しも豊富でさらに楽しさ倍増といった「酒房 たぬき」である。

 一度お試しあれ!!。

 地図
     酒房 たぬき

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝

同じカテゴリー(いいもの)の記事画像
手相体験講座風景
25周年感謝祭!!
昨日の結果
こんなことを
嬉しいのー!!
見事な花じゃ!!
同じカテゴリー(いいもの)の記事
 手相体験講座風景 (2011-08-31 19:06)
 25周年感謝祭!! (2011-08-23 13:00)
 昨日の結果 (2010-09-23 09:10)
 こんなことを (2010-09-22 10:05)
 嬉しいのー!! (2008-06-14 13:11)
 見事な花じゃ!! (2008-06-05 06:21)

Posted by きらめき at 11:15│Comments(2)いいもの
この記事へのコメント
ごちそうさまでした~♪
母の日に、おふくろ連れてこうかなと考え中です。

・・・あれ?
おたかさんとかがやきさんの写真は。
もしかして、照れくさいとか?(笑)
Posted by じゅじゅ at 2007年05月02日 21:31
今日は、ご苦労様でした。

是非連れて行ってください。
そう照れくさいんだわ・・ エヘヘヘー。
Posted by きらめき at 2007年05月02日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。