キャッシュポイント

きらめき

2007年07月01日 13:16

最近のあるセミナーでおっさんは、「キャッシュポイント」と言う言葉を聴いた。

会社で見てみると売上の柱を幾つか持つ。景気の変動の中で一つの柱が
ダメであっても他の柱で売上を確保することが出来る。

このように売上源言い換えれば収入源の柱を数種類持つ企業は、圧倒的
に多い。

これは、個人にとっても重要なことだとおっさんは思うんじゃ。

おっさんのサラリーマン時代、社内規定で副業を禁止している企業が圧倒
的に多く、違反すると首になってしまう状態であった。

ところがバブルがはじけ、リストラが横行し、ベースアップのストップ、給与
の引き下げ、正社員採用が行われなくなり、契約社員、派遣社員で労働
をまかなう様になって、企業が社員の給与を保障できなくなってきた。

そんな社会背景の中で企業は、会社へ来ている時は、しっかり勤めてもら
えば副業OKの方向に変わっていった。

このような中で、インターネットの発展と共に、これを活用して収入を増やす、
他のサイドビジネスで収入を増やすと言うように、収入源を増やすことが当
たり前になってきたように思うんじゃ。

この収入源を「キャッシュポイント」と言うんだそうじゃ。おっさんこの言葉を
遅ればせながら初めて聞いたのじゃが、実際 企業では、以前から行われ
ていたことであったんじゃ。

キャッシュポイントは、増やしておいたほうが良いとおっさんは思うんじゃ。
その背景は・・・・・・・・・・・。

                                                 続く

   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               感謝



そんじゃーまた



バイさ

関連記事