** 癒しの館 遊庵 **

きらめき

2007年04月11日 09:01

 




癒しの館 遊庵へ  ・・・ ものつくりの館でもあるんです。 

   裂き織  リジット機による手織  草木染  





  遊庵は、使われなくなった古い農家の建物を自分たちの手で改装し、作業が

  出来るようにし、誰でもが気軽に集えるようにした癒しの館です。

    また トンボ玉やビーズ作品とのコラボレーションも取り入れ幅を広げております。

     




おっさんには、リジット機インストラクターの 山賀照子さん という素晴らしい友人がおります。

彼女は、草木染、手織りを教える教室をもち、豊科、松本で活動し、すごく輝いている女性です。



その活動拠点が、松本市岡田にある「かんざわ遊庵」なんです。


この「かんざわ遊庵」は、山賀さんと友人のTさんと二人で運営をしておられます。



                                                             かんざわ遊庵の案内図           かんざわ遊庵のたたずまい



 



遊庵の玄関は、東側にあり、玄関の前には、杏の木とすももの木が植えられている。



             
                杏の花                 すももの花


草木染された布は、天日干しされます。

        


玄関を入ると正面に 染織工房 の看板

                  


この看板の右の部屋が、談話室で古い家具、囲炉裏があって癒される空間だ。

                  
                囲炉裏                    古いたんす


織機がならんでいる。また糸車も大事な道具である。

       
            織機                糸車               織機の一部
 

染められた布と作品

         


作品

              
             トンボ玉                   トンボ玉・ビーズ

            
              バック                   着るもの


展示会のお知らせ


   かんざわ遊庵の仲間達展

     期 日 : 4月25日 ~ 30日

     場 所 : かんざわ遊庵  松本市岡田下岡田454

     電 話 : 0263-39-2390

                
              展示会の詳細        アクセントとして飾ってある糸車

古い農家の建物で、落ち着く雰囲気を持ち癒される空間である。

詳しいことを知りたい方は、直接 かんざわ遊庵 山賀照子さんへ連絡を取っていただいて
かまいません。








 ナガブロを盛り上げるために 是非ご登録をお願いします

          !ここをクリックしてくだされ!!

 おっさんのおねげーが、いまひとつごぜーます。
   
   おっさんは、ブログ村の長野情報とブログランキングに参加しおりますのじゃ。

   ここ!クリック と  ここクリック してもらえると

   おっさんものすごく嬉しいんじゃ。 是非クリックしてくだされ。

   よろしゅうおたの申します。
                                               
                                             感謝


関連記事